THE BIG BANG
80年代狂騒曲
February 2020
貧富の差は拡大して深い溝が生まれ、スターから転落してしまった者もいた。マキナニーの作家仲間であるブレット・イーストン・エリスが1985年に出した小説『レス・ザン・ゼロ』は、愛情のないセックスやドラッグにふけるアンニュイなシーンを描いて当時の空気をうまく捉えていた。
皺寄せというものはどこかに来るものだ。ソ連の共産主義に綻びが生まれ、1989年にはベルリンの壁が崩壊した。
一方で、個を礼賛する風潮が盛り上がりを見せた。1989年の大晦日、私はシドニーの大規模な野外パーティーに参加していたが、周囲の誰もがサイリウムを振り、散大した瞳孔を空に向け、1990年の初日の出の瞬間まで、6時間も元気に騒いでいた。MDMAにまみれたレイブカルチャーが新時代の到来を告げようとしていたのだ。それは“エリア”全盛期の弱肉強食の世界とは実に対照的だった。
80年代は時代錯誤だったのか? それとも、私たちが今生きる時代の前触れだったのか? もちろんどちらともいえるが、まさにセレブリティや富を消費する現代の私たちが見れば、後者のほうが優勢だ。
「かつて人々がすべてを60年代のせいにしたように、あらゆる社会悪は80年代のせいだと誰もが思うようになるだろう」とピーター・ヨークは言った。「さまざまなビッグバンが拝金主義や規制緩和政策、自由至上主義を解き放ち、80年代以降のカルチャーを生み出してきた」。
クリエイティビティや市場原理を高揚させた80年代がなければ、ヘッジファンドも、レディー・ガガも、ダミアン・ハーストも、オリガルヒも、トランプ大統領も存在しなかっただろう。1980年代から30年が過ぎたが、当時の空気感はいまだに色濃く残っている。
本記事は2019年9月25日発売号にて掲載されたものです。
価格等が変更になっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
THE RAKE JAPAN EDITION issue 29
Contents
Thursday, May 2nd, 2024
Monday, July 13th, 2020
Wednesday, March 18th, 2020
Saturday, February 22nd, 2020
Wednesday, January 29th, 2020
Thursday, January 16th, 2020
Friday, December 6th, 2019
Tuesday, December 3rd, 2019