COUP DE GRACE
グレースという贈り物
January 2017
保養地だったわけではない。戦後、モナコ公国のイメージを変えるには
活動的な若き大公と、彼にふさわしい花嫁が必要不可欠だった。これはレーニエ大公と
グレース・ケリー、そして現代モナコの誕生にまつわるチャーミングな物語である。
婚礼前のモナコ大公レーニエ3世とグレース・ケリーが、互いに乾杯する姿(1956年)
モナコというと、いかがわしい人々が集まるような場所を連想し、白い目で見る人もいる。しかし私は、モナコが好きだと言わずにいられない。すべてがうまく回っていて、清潔で暖かい。モナコへ移住してきた人々の中には、かなり興味深い人物もいる。地中海沿岸に位置するこの小国が、我々の人生をより豊かなものにしてくれていると私は思うのだ。
しかし、そんな現在の姿とは結びつかないほどに、レーニエ大公が継承した1950年のモナコは、収入が75%も急落し、財政危機ともいうべき状況にあった。当時、リノやラスベガスのような他の新しいギャンブルリゾートは、大物エンターテイナーを抱え、より陽気でリラックスした雰囲気を提供していたからだ。モナコで主流だった優雅でフォーマルなギャンブルのスタイルよりも、新時代のギャンブラーに受けたのだろう。
冬のさびれ方も同様に深刻だった。もともと南フランスは、北ヨーロッパの厳しい天候から逃れるための冬の行楽地だった。だが1920年代になってから、コート・ダジュールは夏の行楽地として人気となった。このシーズンの逆転現象は、地中海沿岸だけでなく、古くから避暑地として訪れたスイスの山々でも起きていた。レーニエ大公自身も「冬に活気がなくなったのは、最近皆がウインタースポーツをしに行きたがるからだ」と語った。
敵、そして親友だったオナシス この状況から脱すべく、レーニエ大公とその妻グレース・ケリーは“国家のイメチェン活動”に懸命に取り組んでおり、戦後のヨーロッパでも指折りの有力者たちと勇敢に対決していた。
中でも特筆すべきは、アリストテレス・オナシスとの対決だ。オナシスは自分はふたつのおもちゃを持っている、と軽口をたたいていた。ひとつはヨットのクリスティーナ号で、100メートルをほんのわずかに下回るその全長は、今の基準からしても大きい。そしてもうひとつは、カジノ、歌劇場、オテル・ド・パリといった、モンテカルロで最も有名なランドマークをいくつも所有・運営していたSBM(ソシエテ・デ・バン・ド・メール)社だった。