THE MESSIAH OF DYSTOPIA

アンドリュー・リンカーン インタビュー
“演技”という名の探検

August 2021

text wei koh
photography ruven afanador
fashion and art direction sarah ann murray

「監督が脚本を書いた第1話は台詞がほとんどなかったけど、心を打つようなストーリーに仕上がっていたよ。このドラマには沈黙が多用されていて、そこが気に入ってる。ペースが速い会話だらけの映画やドラマの世界では、大げさな表現や感覚を詰め込みすぎる傾向にある。だから監督が沈黙のシーンを入れたのは勇気がいることだったと思う」

「家族」と「部族」『ウォーキング・デッド』では、ゾンビが蔓延る世界が幕を開け、家族という基本単位がバラバラになったことで、人間は共通の価値観、目標、利益によって結びついた事実上の家族を作り出す。それはやがて部族のようになっていく。各部族の全体的な価値体系は、カリスマ性を持った特定の人間の個人的な哲学や道徳を反映したものになっている。

「そう考えると、人間同士のコミュニケーションはすべて、同じ部族かどうかを知ろうとすることだといえるね。すべてのやりとりは、『私たちは同じ価値体系だろうか』ということに尽きる。でも世界を旅すればするほど、誰もが同じ望みを抱いていることに気づかされる。求めているのは安全、安心、愛。そして自分の家族を食べさせ、守りたいと思うこと。それこそ、この作品の前提となっているものだ。家族は、リックにとってすべて。彼の側に立つ人は家族で、彼の反対側に立つ人は困りものというわけだ」

 アンドリュー・リンカーン自身もリック・グライムズと同様に父親である。今やリンカーンにとって人生で一番の役割は、ゾンビを殺すことではなく、親であることのようだ。

「なるべく子供たちと一緒にいられるように努力している。だから今も次の仕事に手を出さずに、このコッツウォルズにいるわけだ。1年のうち8カ月はゾンビを殺す厳しい世界にいることになるからね(笑)」

 常に新しい文化への飽くなき探求を続け、その慣習を取り入れるようにしているリンカーン。周りの世界に対する好奇心はどのように芽生えたのだろう。

THE RAKE JAPAN EDITION issue11掲載記事
1 2 3 4 5 6 7 8 9