September 2021

HERMÈS LE CUIR
エルメスの革の物語 第2回

エルメスの幸せな職人たち


メゾンのルーツを物語る乗馬の世界から着想を得たコインケース。馬の目には《クルー・ド・セル》モチーフが施されている。小銭入れ《パドック》サイズ:8.5×10.5cm ¥121,000 Hermès(エルメスジャポン Tel.03-3569-3300) ©Hermès

上と下(内側と表):人気のカードケース《カルヴィ》に、コイン・コンパートメントが備わった新モデル。ステッチが一切施されていないのが特徴だ。《カルヴィ・デュオ》 サイズ:10.5×7cm ¥67,100 Hermès(エルメスジャポン Tel.03-3569-3300) ©Hermès

職人の刻印 一分の隙もない組み立てのために、裁断は最も重要な工程だ。パタンナーが型紙から洋服を思い浮かべるように、職人は頭の中でバッグを立体モデルとして描く。職人は革を“読む”のだ。

 自分がつくるオブジェを頭に描きながら、革の斑点やしわを見つけ、それぞれのピースを取るのに最適な場所を選ぶ。裁断は一連のプロセスの中でも重要な部分だ。最高の品質のために、職人は最も丈夫な部分だけを選び取る。

 まるでパズルのように、それぞれのピースはぴったりと納まり、表面に見合わない部分は、例えば補強用の芯地に使われたりする。どんなに小さな切れ端であっても、裁ち落としは再利用され、廃棄されることはない。

 職人は1年の修業を無事終えると、ひとりひとりに自分だけの刻印が与えられる。それはトレーサビリティの手段ともなる。職人の刻印は完璧な仕事ができるという証しだ。

 オブジェを最初から最後まで自分の手で仕上げ、それに刻印することにより、職人たちは自分の仕事に責任を持つ。責任が信用をもたらし、エルメスというメゾンそのものを支えているのだ。

メゾンを象徴する“H”のクラスプが採用された《ベアン》に、ジップ付きコインケース+カードケース+紙幣が収納可能のコンパクトな三つ折り財布が登場した。PVD加工を施した金具は光沢感が際立ち、シック&エレガントだ。財布《ベアン》コンビネ サイズ:8.5×11cm ¥333,300 Hermès(エルメスジャポン Tel.03-3569-3300) ©Hermès

本記事は2021年7月26日発売号にて掲載されたものです。
価格等が変更になっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

THE RAKE JAPAN EDITION issue 41

1 2 3 4 5

Contents

<本連載の過去記事は以下より>

エルメスの道具、そして作られるもの

エルメスのバッグ、その素晴らしさ