From Kentaro Matsuo

THE RAKE JAPAN 編集長、松尾健太郎が取材した、ベスト・ドレッサーたちの肖像。”お洒落な男”とは何か、を追求しています!

ガジアーノ&ガーリングを創立した
長谷川雅一さん

Wednesday, October 25th, 2017

長谷川雅一さん

ガジアーノ&ガーリング ディレクター,アジア

text kentaro matsuo  photography shinsuke matsukawa

RAKE_001

私がずっと気になっていたファッショニスタ、長谷川雅一さんのご登場です。初めてお会いしたのは、もう10年ほど前、英国のシューズ・ブランド、ガジアーノ&ガーリングのトニー・ガジアーノ氏とディーン・ガーリング氏に、私がインタビューしたときのことだったと思います。素晴らしい着こなしと、超堪能な英語が印象的でした。

 

「中学高校とインターナショナル・スクールへ通っていました。上智大学卒業後、仕事の関係でニューヨークに渡り、そのまま25年ほど住んでしまいました。トニーとディーンは、以前からの知り合いで、2006年のブランド設立時には、ファイナンス面を担当し、ちょうど今でいうクラウド・ファンディングのようなことをやったのです」

 

長谷川さんのご専門は、いわゆる「投資」というヤツで、私には想像もつかないような巨額のお金を動かされているようでした。

RAKE_003

スーツはペコラ銀座。

「ペコラ銀座には、もう20年以上前から通っています。ずいぶんたくさんの服を作りました。きっかけは、松尾さんが初めて書いた佐藤さんの記事だったんですよ。それまでは既製品やパターンオーダーなど、いろいろ試していましたが、うまく行きませんでした。そんな時にペコラ銀座の記事を見て、『コレだ!』と思い、すぐに作りに行きました」

 

それは、ありがとうございます。自分の記事を読んでくれて、それに影響された方がいると、嬉しさもひとしおです。今でこそ、欧州帰りのテーラーはゴマンといますが、20年前はペコラ銀座の店主、佐藤英明さんしかいなかったんですよね。裃(かみしも)のようなスーツばかりだった当時の日本のテーラー界において、彼の作るイタリア風の丸く柔らかく人間的な服は、衝撃的だったのを覚えています。

 

タイはルビナッチのス・ミズーラ。ナポリにてご購入。

シャツは香港のオーダーメイド、デヴィッズ・シャツ。カルロ・リーバの生地を持ち込みました。

 

トレードマークの丸メガネは、大井町の林眼鏡店。

「店主がジョン・レノンが大好きで、丸いメガネばかり扱っているのです。これは福井県・鯖江製のオリジナル」

 

チーフはニューヨークのバーグドルフ グッドマンにて、ダース買いしたもの。

RAKE_005

 時計はオーデマ ピゲのロイヤル オーク。イエローゴールドのモデルです。

「もう25年以上前に買ったものですが、ずっと着用していませんでした。『ある程度オジサンになったらしよう』と心に決めていたのです。そして、私も40代半ばを過ぎたので、そろそろいいかなと思い、着け始めました」

 

シューズはガジアーノ&ガーリング。ビスポークのベルジャン・ローファーです。色はブラックで、パイピング部分にはパイソンが使ってあります。

「あまりオックスフォードタイプは履きません。カカトの骨を痛めたことがあり、それ以来、足裏にフィットした中敷きを入れたローファーを愛用しています」

 

アクセントとなっているレッドのソックスは、ジョンスメドレー。

「ソックスはレッドしか履きません。そしてネクタイは紺無地しか締めません。靴はブラックのベルジャン・ローファーばかりで、スーツもダブル一本槍。いつも同じ格好をしているように見られますね(笑)」

 

 私の経験だと、いつも同じような格好をしている人ほど、お洒落です。そしてレッドのソックスを愛用している人は、神級のファッショニスタです。日本のブランド・ビジネスの草分けであり、コロネット商会の創業者、桃田有造氏は、いつもレッドのソックスを愛用なさっていました。

RAKE_007

長谷川さんは昨年末に、長年住んだニューヨークを離れ、現在は東京をベースにしています。

「最近のニューヨークはどうも雰囲気が悪いのです。反人種差別デモや反トランプデモが頻繁に起こるようになってしまいました。私には二人の高校生になる息子がいるのですが、街を歩かせるのが不安になって、日本へ帰って来ました」

 

同じ息子を持つ身として、その気持ちはわかります。

ちなみに私の息子はいま7歳ですが、もうすぐ来るであろう反抗期について不安に思っていることを吐露すると、長谷川さんは「ウチにも反抗期はありましたが、すぐに終わりました。今はまたいい子に戻っています。そんなに心配することないですよ」と言ってくれました。

 

現在のメインのお仕事は、イギリスにおけるフィンテック関連だとかで、私には、そのへんはさっぱりわかりませんが、同じ息子を持つ親として、そして同じテーラーを愛用する洋服ファンとして、もっとお話をしていたいと思わせる方でした。