靴作りへの情熱なら負けない
川口昭司さん
Thursday, January 25th, 2018
川口昭司さん
マーキス ビスポーク・シューメーカー
text kentaro matsuo photography tatsuya ozawa
ビスポーク・シューメーカーの川口昭司さんのご登場です。ウチのフジタが「ここぞ」という時に履いて来るのが、川口さんが作ったシューズです。フジタは人間としては、99%ダメなヤツですが、唯一1%、いいモノを見分ける目だけは天才で、その彼が「いま、一番いいかもしれない」というのがマーキスの靴です。
また私が昔から(もう20年も前から)洋服を作ってもらっている、佐藤英明さんのお気に入りでもあります。佐藤さんの店、ペコラ銀座には昔からマーキスのサンプルシューズが置いてあり、私も以前から「いい靴だなぁ」と思っていました。
つい先日、このブログにご登場頂いた福田洋平さんとは、英国での修業時代、“トレシャム”というノーザンプトンの同じ靴学校に通っていたそうです。福田さんの作る靴が、ひたすら「貴族的華麗さ」に溢れているのに対し、川口さんの靴は、また違ったよさがあるように思えます。それは、「美しい朴訥(ぼくとつ)さ」とでもいうのかな。高級ビスポーク・シューズであるにもかかわらず、誠実で、どこか親しみやすいのです。誤解を恐れずに言えば、前者がオスカー・ワイルドであるのに対し、後者は宮沢賢治のような。
今回初めて川口さんにお会いして、そのお人柄に接し、やはり作る人の個性は、その作品に出るなぁ、と改めて思いました。
「ぼくは昔から、とても不器用だったんです。幼い頃は、将来モノを作る仕事に就くなんて考えられなかった・・でも、靴作りに器用、不器用は関係ないとも思います。初めて作る1〜2足では差が出るかも知れないけれど、それからは・・」
では、靴作りにおいて、一番大切なことは何ですか? と聞いたら、
「それは情熱です!」ときっぱり。この瞬間に、私も彼の靴を一足オーダーすることに決めました。
ジャケットとベストはペコラ銀座。スリーピースとして誂えたもの。
「佐藤さんに初めてお会いしたときは、とても緊張しました。雑誌などでよく取り上げられていた、有名な人でしたから。でもお会いして『気さくな人だなぁ』と思って安心しました。それで靴のサンプルも、置いてもらえることになったんです」
タイはイギリスで買った、アンダーソン&シェパード。
「でも中古なんです」とポロリ。
シャツはアレッサンドラ・マンデッリ。これもペコラ銀座で扱っている、イタリアのシャツ職人です。
時計はロンジンで、お祖父さんからもらったものだそう。ベルトもオリジナルで、昔風にクロコダイルの背中部分が使われています。
「ベルトは何度も替えようと思ったのですが、このゴツゴツしたところが気に入ってしまって・・」
パンツはロンドンでテーラーをやっている友人、「仲良しの、ロバートさん」が作ったもの。
シューズは、もちろんマーキス。ウィングチップなのにスリップオンという珍しいデザイン。
「太めのパンツに合うように、履き口を浅くしてみました。どうでしょうか?」
撮影時、靴がよく見えるよう、何度もパンツをつまんで長さを調節していたのが印象的でした。
フルビスポークのハンドソーン専門のため、どうがんばっても月産は7〜8足が限度だとか。しかしそんな川口さんには、大きな味方がいます。それは奥様の由利子さんです。
「実は彼女も、同じ靴職人なのです。英国トレシャム時代に知り合って、帰国後結婚、そして一緒にマーキスを立ち上げました。スタートした頃は、資金繰りが厳しくて、彼女が手伝ってくれなかったら、どうにもなりませんでしたね」
「二人でいるときも、ぼくは靴の話しかしません。でもそれを聞いて、理解してくれる人がそばにいるというのは、本当に有り難いことですね。本当は退屈だと思っているかもしれないけれど(笑)」
もうすぐ2歳になる息子さんにも恵まれて、公私ともに充実している川口さん。その充実ぶりは、確実にマーキスの靴に表れています。今から出来上がりが、楽しみだなぁ!(ちなみに私がオーダーしたのは、フルブローグのブラックのウィングチップ。こういったモデルを勧めるところにも、彼の人柄が表れていますね)
ショップと工房は長らく江戸川橋にありましたが、この度、念願だった銀座に移転しました。
Marquess
東京都中央区銀座1丁目19-3 銀座ユリカビル8F
TEL/FAX 03-6912-2013(完全予約制)
https://marquess-bespoke.blogspot.jp/