April 2020

HENRY POOLE

伝統に勝てるものはない

text yoshimi hasegawa photography james holborow

ここではヘッドカッターという言葉を用いず、複数のシニアカッターにアシスタントカッターがつくシステムとなっている。そのため、ひとりのシニアカッターが引退してもハウススタイルの継承には問題がない。このシステムがイタリアの家族経営のサルトリアとサヴィル・ロウのハウスとの大きな違いとなっている。

「ウエストコートはポストボーイスタイル(裾がストレートなラインのもの)が人気だ。既製品にあまりないからだろう」

 変革を遂げているのはシルエットだけではない。ジャケット自体の構造も変化している。全体の9割を構成するファブリック自体もライトウェイトになってきているうえに、ハーフライニングも全体の3割を占める。

「ファブリックは7オンス(約200g)から15オンス(約425g)まで幅広いウェイトを用意している。それに従ってジャケットの構造も7割が4層、残りの3割は2層構造でより柔らかく軽い仕立てとなっている。フェルトといった構造材も軽いものを使用し、ステッチも少なく、より快適に着用するために変えている。かつて冬用はヘンリー・プールで、夏用はイタリアのテーラーに頼むと顧客から聞いたことがある。だが今はフレキシブルに様々な季節や状況に応えるスーツを作っていて、未だに『サヴィル・ロウのスーツは鎧だ』という既成概念を変える必要がある」

 ところで、メンズウェア業界ではSNS、特にインスタグラムの時に甚大過ぎる影響を危ぶむ声もある。それに対してはどう思うのだろう。

THE RAKE JAPAN EDITION ISSUE 32
1 2 3 4 5 6

Contents

<本連載の過去記事は以下より>

本邦初公開! 新しくなった聖地 サヴィル・ロウ再起動

ハケット氏の新しいサヴィル・ロウ

最高峰のビスポークの真価

サヴィル・ロウのゲームチェンジャー

コンテンポラリーなビスポーク