June 2019

A super sad true love story

悲劇の写真家、ボブ・カルロス・クラーク

text stephen wood
issue10

『Marco With Meat Cleaver(肉切り包丁を持つマルコ)』(1990年)
IMAGE: REX FEATURES

 90年代になると、新時代の写真家たちの登場や、性描写への規制で、彼の人気は下火になった。またデジタル革命も、彼が極めた暗室の魔術を時代遅れにした。

 そこで彼は広告の仕事を獲得すべく、“ザ・ジャッカル”という仮名を使って、別人として活動し始めた。アーバンストーンというファッションブランドのキャンペーンを担当したが、猥褻だという理由で、ポスターの1枚が発禁となった。

 一方、彼が撮影した若きシェフ、マルコ・ピエール・ホワイトの肖像写真は、はつらつとして生命感にあふれており、多くのシェフがスターになるきっかけとなった。エロティックな女性の写真をあれほど多く手がけたにも関わらず、最も有名な作品がエプロンを着た男の写真だというのも、実に皮肉なものだ。

 彼に求められていたのは、自分の作風を破り、一本調子のエロチカを超える作品を創ることだった。そこで開催したのが、「Love-Dolls Never Die(ラブドールは死なず)」という展覧会だ。ブラックユーモアを交えつつ、家庭生活と性風俗を通じて、強い女性を表現した。

THE RAKE JAPAN EDITION issue 15
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

Contents